大変申し訳ありませんが、満員御礼のため募集を終了いたします。
沢山のお申込ありがとうございました!
福住村塾はまだまだ続きますので、次の機会にぜひぜひご参加くださいませ!
「みんなあつまれいきもの観察会」
2023年の1月に始まり、2024年2月まで様々なジャンルの素晴らしい講師陣の皆さまに、非常に良質な学びをご提供いただいた「福住村塾」。
健一自然農園代表・伊川健一さんが長年培われてきた人脈を、惜しげもなく福住村塾に投下していただき、地域の皆様とともにたくさんのことを学びました。
そして、今年度も開催します。
第一弾は、いきもの観察会!
前回『九の講「観」のまなび』で教わったいきもの観察の方法を活かすチャンスです。
もちろん、前回のまなびには参加されてなくても全然オッケー!!
生き物に興味のある方ならどなたでも大歓迎!親子でのご参加もお待ちしています!!
会場の山田教育キャンプ場は、実は絶滅危惧種や希少種が数多く確認されている生物多様性の宝庫です。
観察を通して、自然の素晴らしさを感じ、生物多様性の大切さを実感しましょう!!!
さらにさらに、摘みたてのお茶の新芽の天ぷら&かまどで炊いた福住産タケノコの炊き込みご飯大試食会もご準備しています!
え?500円で?
ハイ、そうです!!お待ちしています!!
福住村塾のキャッチフレーズでもある『ともに まなび やってみよう』。
今年度は『やってみよう』を合言葉に、皆さまと身体を動かしながら色んな勉強をしたいと思っていますので、皆さまのご参加よろしくお願いします!!
#天理市 #福住町 #山田町 #長滝町 #廃校活用 #福住中学校 #福住村プロジェクト #地域活性化 #地方創生 #里山暮らし #SDGs #大和高原 #オーガニックビレッジ #レッドデータブック #山田教育キャンプ場 #いきもの観察 #親子で遊ぼう #新芽摘み #お茶の天ぷら #たけのこご飯 #自分の興味のある生き物を観察しましょう

Comments